2007 |
01,27 |
彼の攻略もあんまり難しくはなかったと思います。
のほほんとなりました。のほほーんと。
感想と呼ぶには申し訳ないような感想を書くので、ネタバレばっかです。
ネタバレいやん!って方は見ないで下さいな。
長太郎といえば、前回の学プリが、かなり宍戸色が濃く出ていたので、(笑
今回もそんな感じなのかな、と思ったら、キーワードは全て跡部から入手。
宍戸絡みのイベントもあまりなかったです。
最初の辺りで、宍戸と一緒にトレーニングしてるところが見れるのですが、
その会話もまた意味深。(笑
「最近の長太郎はいい感じだぜ」 「見事にハマりましたからね」
・・・うーん。(何
目立った宍戸とのイベントはこれくらいで、あともう一つ、洗濯物のイベントがあるんですが、
それはあんまり鳳宍!って感じではなかったです。
名前呼びイベントのときも、「宍戸さんしか長太郎って呼んでないよね?」みたいな話があったりしますが、
それもあんまり気にならなかったです。
宍戸だけの話、というのはあんまりなかったんですが、レギュラー陣の話、というのは結構ありました。
慈郎が「カニを食べたい」というから、部活帰りに北海道にカニを食べに行ったとか、(めちゃくちゃだよな
レギュラーの中じゃ岳人が一番柔らかいだとか。
他にもあったんだけど、メモってなかったので・・・。
とにかく、長太郎の話を聞いてると、部活(というか仲間?)が、好きなんだな、と思いました。
それから、夏休みの予定は、部活以外には、家族でフランス旅行だとか。
・・・凄いな。フランス旅行か。
猫を飼ってるんだけど、甘やかしちゃってるとか、あとバレーが得意らしいです。たっぱあるしね。
あと、長太郎スキーさんに嬉しい?のかわからないけど、
お姫様だっこと、持ち上げてくれるのと、人工呼吸(←)があります。
人工呼吸のには流石に吃驚しました。長太郎ォォォ!!(笑
やましい気持ちはない、ってわざわざつけると怪しいから、つけないほうがいいですヨ。(ぇ
因みにこれ、ヒロインがクラゲに足を刺さる→攣る→溺れる→長太郎に助けてもらう、って流れです。
それから、長太郎のエンドは比嘉と絡んでます。
このときに、四天宝寺が辞退したから、ルドルフが参加してる、という話も聞けます。
長太郎は優しいんだけど、あんまり喧嘩は強くなさそうでした。
名前呼びは、さん付けでなんですが、EDでは、ヒロインが「長太郎くん」から「長太郎」になってたので、
多分呼び捨てになってるかな・・・。や、呼ばれてたかもしれないけど、見逃してます。
長太郎は三回程宇宙へ行きました。(笑
全体的に、「優しい」って感じ。
因みに長太郎は、自分が「いい人」だと自覚してるみたいです。
あんまり、ずっきゅーんってくるようなのは個人的にはなかったんですが、面白かったです。
葵くんの攻略も終わってるんですが、感想は明日にしますー。
とりあえず、各学校から一人ずつ終わったので、もう一度凛を・・(ぇ
否、幸村もやりたいな。うぅん、どうしよう。