2007 |
01,26 |
観月攻略終えましたー!
比較的早い段階でMAXになったので、攻略はあんまり難しくなかったかな。
いろいろ勉強になりました(笑
感想と呼ぶには申し訳ないような感想を書くので、ネタバレばっかです。
ネタバレいやん!って方は見ないで下さいな。
はじめちゃんは・・そうだな、前回の学プリに比べると、
全体的にウンチクが大分減ったような気がします。前回はまぁ趣味の関係もあるだろうけれど、
紅茶の話とか、利己的遺伝子?なんかの、多分興味ない人にはさっぱりなウンチクが多かったですが、
今回は、天体観測のときにいろいろ教えてくれるくらいで、あまり長いウンチクはなかったかと。
天体観測、僕は結構好きなので、「へぇ」と思うことが結構ありました。
ギリシア神話の話なんかも聞けちゃいます。ヘラクレス!(ぇ
会話には、データについてが多かったかな。
樺地のボトルシップとテニススタイルの関係性とか、あとテニス以外の、まぁヒロインのデータの話も結構あったような。
因みにここで樺地の「ウス」が結構聞けるんですが、可愛かったです(笑
それから、観月は結構思ったことをズバズバ言うタイプなので、たまに「うッ」って思います。
使えませんね、とか期待してませんよ、みたいな。
で、このゲーム中、観月の鼻歌を聴くことが出来ます。
超感動。此処でテンションがぐぅぅんとあがりました。レアですよ鼻歌!(笑
そういえば観月のお父さんは演歌歌手でしたよね(副業かな?
ジャッカル、観月のお父さんの曲聴いたのかな・・・。(笑
「観月さんは声がいいから~」というヒロインのセリフに激しく同感。よくわかってるな!と。(ェ
で、探索中の会話でですね、ヒロインの元気はうっとうしくないんだけど、赤澤の元気はうっとうしい、ということが分かりました。(ぇ
それから赤澤はウスイスは知らないみたいです。(・・・
観月は赤澤のことを、基本的に馬鹿だと思ってるみたいなセリフも、確かどこかで聞けました。
それから、観月が自分のことを、「私」と呼ぶとこが。私って・・・!(笑
それ以外はちゃんと「ボク」なので、単なる間違えなのかな。
それから、マンゴーとかマムシとか出てきます。で、肩を貸してくれます。(・・ん?
あとはキザなセリフも結構。観月らしいセリフも多かったです。「およしなさい」とか。(笑
それから・・・、会話からすると、ヒロインは自分を普通じゃない子だと思ってるみたい。
観月も「そうでしたね」とか言うから・・・。ヒロイン変な子らしいですよ。
まぁ、観月に面と向かって「割烹着が似合いそう」とか言えるから凄いですよね。確かに似合いそうだけどさ!(笑
あとは・・そうだな、観月は小学生のときのキャンプファイアーは雨が降ったからやらなかったらしいです。
でもマイムマイム踊らなくていいから助かったってさ。
まぁ、確かに観月とマイムマイムって合いませんよね(笑)でもちょっと見てみたいけどな。
それから、最初にも書いたけど、天体観測イベントがあります。
観月と天体観測、個人的には凄くしてみたいです。星座とか詳しい人と見たいですよねぇ、空。
それから、朝起こしてくれるイベントも、名前呼びイベントも、彼らしい感じでした。
名前が詩的ですね、とか普通言わないって!みたいな。
それから、好きな紅茶はダージリンのセカンドフラッシュ。なるほど。
ま、僕は紅茶飲まないんですが。
あとは種明かしイベント?っていうのかな。
海賊の財宝を探しに洞窟に入るんですが、このイベントは結構ドキドキ。面白かったです。こんな雰囲気大好物。(笑
観月が頭良くて助かったけど、一緒にいたのが宍戸さんだったらまずかったんじゃ・・(笑
てか、最後はもう宍戸さんのことなんて忘れてます、観月もヒロインも。いいのかィ。
太郎との会話での、「それはどうも」ってセリフの言い方が、好きです。(ェ
うーん、観月のは、深く考えなければ全然OKな感じで、鼻歌も聴けたし、
まぁ満足なんですが、観月は最初に跡部から、あの島が榊レジャーグループのものだっていうのを聞いてたわけだから、
気づかないなんて・・・、って感じです。ちょっと考えたらわかりそうなものだけどな。
告白の仕方も実に観月らしくて、セリフにも「うひゃー!」ってなったんですが、(笑
「世界中の誰よりも」ってとこで、コナンの小五郎を思い出してしまって、台無しでした・・(笑(分かるかな
EDは欠伸が聞けたりします。オプションで膝枕も!(笑
環状線を二人で二周エピソードに爆笑。すげ!
眠そうな観月(というか石田さんの声)にドッキン!なんてこった!やられた!(笑
まぁ、アワビも真珠作るなんて知らなかったので、ちょっと賢くなりました(笑
もうところどころ、石田さんの声にゾクゾクっとなりながらプレイしたので、鳥肌立ちまくりでした(笑
次は、比嘉中キャラとか攻略しようかなー。
あ、でも願書も書かないと。・・っふぅ。